top of page

マグロのように生きよ

  • 執筆者の写真: ncu807
    ncu807
  • 6月23日
  • 読了時間: 2分

2021年、58歳で二度目の起業をした。

前職時代に築いた経営者の人脈があったので、札幌市内をまわれば何とかなるだろうと高をくくっていた。だが、その目論見はすぐに打ち砕かれた。コロナ禍で緊急事態宣言が出され、訪問営業どころか対面で会うことすらできなくなったのである。

当時はオンライン面談のやり方もよく分かっていなかった。

「インサイドセールス」という言葉さえ知らなかった。

正直、どうしていいか分からなかった。だから「困ったら営業してもらうしかない」と考えた。

ふと思い出したのが、スマホゲームに表示される広告で見かけた企業群である。

興味を持った企業に片っ端から資料請求をしてみた。

不思議なことに、どの会社も驚くほど親切だった。メールの書き方、電話のかけ方、オンライン面談の進め方まで、丁寧に教えてくれた。

今どんなサービスがあり、企業が何に困っているのか。

どんな言葉で提案すれば響くのか。

教えてもらいながら、気づけば複数の会社と代理店契約を結んでいた。

教わった商材を担いで、新規開拓に走った。

この時点では、経営者育成研究会という構想すらまだなかった。

とにかくアクションだと思い、様々な経営者マッチングアプリに登録し、ひたすらアポイントを取っていった。

やったことといえば、教えてもらった営業手法を真似しただけである。

驚くほどスムーズに予定が埋まり、たった2ヶ月で320人の経営者と面談を実現できた。

すべてが成果に結びついたわけではないが、すべてが今につながる財産となった。

この時期の経験こそが、現在展開している経営者マッチング事業の土台となったのである。

今振り返ってみて、自分が誇れるものがあるとすれば、それは「行動量」だと思う。

能力が半分でも、2倍動けば一人前。5倍動けば2.5人前になれる。

私は起業したとき、自分にこう誓った。

「人の5倍動こう」と。

だからこの3年半、毎週40件の面談を欠かさず続けている。

気力も体力も必要だが、これこそが私のビジネスの原点であり、信念である。

行動しなければ何も始まらない。

その姿勢が、今の私を支えてくれている。


 
 
 

Commentaires


bottom of page