top of page
執筆者の写真ncu807

旅人の石が教える、豊かさの本当の意味

中学校の英語教材に、こんな話が載っていたのを思い出した。

一人の旅人が、ある貧しい村にたどり着く。旅人は空腹で、財布の中には一銭もない。それでもどうにか何か食べ物がもらえないかと村人に尋ねる。村人たちの返事は、どれも悲しいものだった。

「私たちも食べ物がないんです。ほんの少しの野菜しかないんです。」

旅人はそれを聞いてもがっかりした様子もみせず、こう言うのだ。

「私はスープスト~ンを持っています。この石を使えば、とてもおいしいスープが作れるんですよ。一緒に鍋で煮てみませんか?」

その言葉に村人たちは半信半疑になりながらも、興味を持つ。そして少しずつ、家にある野菜や食材を鍋に加えていく。最初はわずかな量だったが、次第に鍋の中は賑やかになり、ついには大きな鍋いっぱいの美味しいスープが出来上がった。村人たちはそのスープを分け合いながら笑顔を浮かべ、心も体も満たされていった。

スープがなくなると、旅人はまた次の村へと旅立っていく。村にはお礼に「スープスト~ン」を置いていくのだった。

そして数日後、旅人は別の村の前で、新しい「スープスト~ン」を拾うのだった。

この物語は、ポルトガル語で「Sopa de pedra」(石のスープ)という民話が原型になっていると言われている。協力や分かち合いの大切さを教えてくれる深い寓話だ。

ふと、現代社会に目を向ける。日本では食べ物が大量に捨てられている一方で、アフリカの一部地域では幼い子どもたちが水を求めて、何十キロも歩く日々を過ごしている。世界のどこかで豊かさが無駄になり、どこかでその豊かさが求められている。なぜ私たちは、この「スープスト~ン」のような奇跡を起こせないのだろうか。

スープスト~ンは単なる石ではない。誰かが最初に「分かち合い」を始めるきっかけだ。そして、それに応じる村人たちの行動が、温かいスープを作り出す。本当に必要なのは特別な石ではなく、分かち合いの精神と、それを引き出すきっかけなのだと思う。

私たちもまた、スープスト~ンを持つ旅人になれるのだろうか?

ささやかな一歩が、少しずつの協力が、目には見えない奇跡を作る。

そのことを心に留めておきたい。 The Stone of the Traveler Teaches the True Meaning of Abundance

I recall a story from a middle school English textbook. It tells of a traveler who arrived at a poor village. The traveler was hungry and penniless. Yet, he asked the villagers if they could spare him some food. Their responses were disheartening."We don't have much food either. Only a little bit of vegetables," they said.

The traveler, undeterred, replied with a smile:"I have a soup stone. With this stone, I can make a delicious soup. Would you like to try cooking it together in a pot?"

The villagers, skeptical but curious, agreed. One by one, they began adding small amounts of vegetables and ingredients they had at home into the pot. At first, it was just a little, but soon, the pot grew lively with contributions. Before long, it was filled to the brim with a hearty and delicious soup. The villagers shared the soup with smiles on their faces, feeling both nourished and content.

When the soup was gone, the traveler left for the next village, leaving the "soup stone" behind as a gift. A few days later, he could be seen picking up a new "soup stone" outside another village.

This story is said to be based on the Portuguese folktale "Sopa de Pedra" (Stone Soup). It carries a profound message about the importance of cooperation and sharing.

Looking at our modern society, the relevance of this story becomes clear. In Japan, large amounts of food are wasted daily, while in parts of Africa, young children walk dozens of kilometers just to fetch water. In some places, abundance is wasted, while in others, that abundance is desperately needed. Why can't we create miracles like the "soup stone"?

The soup stone is not just an ordinary stone. It is a catalyst for sharing, an invitation to cooperation. The true magic lies not in the stone itself, but in the spirit of sharing and the willingness to take that first step.

Can we too become travelers carrying a soup stone? A small gesture, a bit of mutual support, can lead to invisible miracles. Let us keep this lesson close to our hearts.



閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page