今日は何をしたらいい?
- ncu807
- 1 日前
- 読了時間: 2分
朝、コーヒーを淹れながら、ふと思った。
手帳の予定は白紙。タスクも一段落。そんな日の、ふわりとした問いかけ。
せっかくなので、最近話題の生成AIたちに聞いてみた。
それぞれ一言で答えてくれと条件をつけて。
Geminiに尋ねた。
「トライアスロン」
いや、朝からそれはハードすぎる。
心と体に鞭打てとでも? せめてジョギングか、プールで軽く泳ぐくらいにしてくれ。
Perplexityに問うた。
「本屋で新しい本を探してみては?」
まあ無難ではある。けれど、"新しい本" という表現が広すぎて、結局フロアをさまよい続ける羽目になりそうだ。タイトルのひとつでも添えてほしかった。
Claudeに具申した。
「散歩」
健康的。平和。間違ってはいない。
だが、創造的でもなければ、意外性もない。
まるで「とりあえずの選択肢」として放たれた感が否めない。
Gensparkに尋ねた。
「料理」
悪くはない。
けれど、"今日は何をしたらいい?" という問いに対して、あまりにも「生活」に寄りすぎてはいないだろうか。
心が外へ向いているときには、少し違う。
さて、ChatGPT ならどう答えるか?
「誰かに会いに行け」
スケジュールもない、しがらみもない一日なら。
誰かの顔を見に行く。たとえば、久しく声を聞いていないあの人でもいい。
たった一人と過ごす数時間が、長く心に残る一日になることもある。
ちなみに──
カミさんにも同じ問いを投げかけてみた。
彼女は、にやりと笑ってこう言った。
「私の相手」
そう来たか、と思った。
やはり、生成AIが人間の温かさやしたたかさに追いつくには、まだまだ時間がかかりそうである。
今日という一日を、何に使おうか。
問いの答えはいつだって、外にあるようでいて、実はすでに、自分の中にあったのかもしれない。
あなたなら──
何と答える?

コメント